なぜ、”への一番”なのか? 昔からお笑い系お決まりの通し番号だから。(^・^) 私の世界感を少し小出ししようかなぁ〜と。 ”箱に入れたがる人”と、 私の思考とのギャップがどれくらいか分かるかなぁ〜。 (^.^; 私の人付き合いといえば、 たとえ年1回の年賀状での安否の確認だけでも、 社会人になってから今まで、 少ない時は70枚 多いとき120枚書いておりますが、 今は少ない方とはいえ、無職の主婦なのに変?でしょうか? 「何者って?」聞かれますが、 何の組織にも全く属しておりません。<(_ _;)> ただの主婦です。無職の。 (^・^;ゞ (値段ついてても誰も買わないほど、ただの主婦。(^_^;) ) なぜか非常ぉ〜に親しくなると、 一生、友達でいるだろうと思うほど長いお付き合いとなる。 お付き合いをしてくださる。ありがたい。 すでに小学校からの付き合いの方だと、二十年以上になる方もいらっしゃる。 こんな一面もある私です。 ですが違う1面では・・・。 子どもの頃から、 わりと間違いは許さない完璧主義的な部分のある母に育てられ、 自分の言おうとしていることに間違いは無いか?と、 私は必ず色んな側面から検証してから自分自身の言葉を発する癖が有る。 親しい人とは何の気兼ねも無しに素のまま、 思ったままの気楽さで話すのに、 初対面で気が合わないと感じると・・・、全くといえるほどしゃべらない。 (-_-;) どうしても話さなくてはいけない場合は、 取り止めもない世間話や冗談でその場をやり過ごす。 そんな私を、よぉ〜くご存知の方はご存知かと思います。(^_^;) 非常に親しくない場合、 特に私に対する感情に攻撃色の有る人に限りなんですが、 相手が何を考えどういう意図で何を言おうとしているか、 その人がどんな人柄なのか妙に冷静に客観的に観察した上で、 自分の行動や言葉を慎重に選ぶ。 腹が立たない訳ではないのですが、 攻撃色の強い相手に対してはなぜか怒りを通り越して、 怒りの感情すら無くなってしまう。 肌が合わないから自己防衛で、 無意識に毛嫌いしてしまうからなんでしょうが・・・。 実際の所はたぶん、 「私の人生とあなたの人生に接点は無し!」と冷たい事なかれ主義で、 後々、長々と苦の関係も記憶も持ち続けたくないから、 究極の逃げ行動で、 出遭ったことすら忘れようとするのだと思います。(-_-;) 案外意志が強い方なので自分が間違っていないと確信があれば、 どんなに苦境でも相手の言う通りにはならない私ですが、 相手の気が済んで早々に決着が付くなら迷わず謝り逃げもします。 (^^;ゞ 自分の誤りではなく、自分が謝りで終わる方が良いかなぁと。 即 謝って事を終わらせてしまい、 そんでもって忘れることにする。 踏ん切りが付くと、 相手の存在すら日常で忘れてしまうくらい、恐ろしく切り替えは早い。 (これって、自己防衛本能が強いんだと思います。) 自己分析して自分を客観的に見ると・・・、 つかみ所の無い支離滅裂でなんじゃこりゃぁ〜と思ったり、 それに冷たぁ〜い人間だわぁ・・・。 (-_-;) 陽気だが、ある意味非常に内向的な自分発見。 内気という意味じゃなくね・・・、自分の世界で生きてると言う意味で。 (~_~;) 攻撃してくる相手の話しに戻りますが、 私が謝ってしまうとその時は、 相手は自分が勝ったと満足そうに言うのですが、 負けでもなんでも、 私は謝って二度と接触することが無いのなら、謝ることに全く抵抗は無い。 自我が強い割りに不思議なんですが、 何かしらで私も相手を傷つけてしまったのかもしれないと割り切れるから、 心の込め方の違いは有っても素直に謝る。 (^_^;) (案外いい加減なやつだわ私・・・。) さっぱりと終わらせたら私は早々に、 どんな時でも何事にも楽しみを見出すいつも通りのん気な生活を送る。 私に攻撃を仕掛けた相手は勝ったと思っているのに、 ヘラヘラと笑いながらのぉ〜ん気な生活を送る私を見て、 後から煮え切れない感情に襲われるようです・・・。 しかし・・・それはその人の問題で、 大人なんだから落ち込もうが暗くなろうが、 その人選んだ結末なのでその人の責任だと私は思うのです。 (やっぱ、冷たい人間だわぁ・・・。(^_^;) ) 人を凹まして勝つことを選んだのだから、 犠牲も大きいだろうと同情はするけど、 「私を凹まそうとするほどあなたは強いのだから、 自分の問題は自分で解決してね。 私にはどうする事もできません。ごめんなさいね。」と思う。 (やっぱり冷たぁ〜いわぁ!我関せずの事なかれ主義者ぁ〜!(~_~;) ) 小さな宇宙人が数人私の頭の中で、 等身大の私の状況に応じて問題対処の適任者が操縦してる。 そんな感覚と言えるほど、切り替えは早い。(^・^; 人並み?に、悩みも落ち込みもしますが・・・。 勿論挫折も大有り。(~_~;) この精神力と性格は生きてることだけでもラッキーな人生で、 生きる術を身に付けながら鍛え抜かれた?結果でしょうか。 (^・^)v 普通の生活をしてきた人から見れば、壊れていると言えば言える。 (^_^;) ( Vサインしてる場合?怖い人と思われてるかもねぇ〜♪) ”への一番”の『私』の箱でした。 (^・^) |
<< 前記事(2005/04/13) | ブログのトップへ | 後記事(2005/04/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2005/04/13) | ブログのトップへ | 後記事(2005/04/25) >> |